サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 【試乗】これならスイスポいらないかも!? 新型スイフトはやっぱりマジメなクルマだった

ここから本文です

【試乗】これならスイスポいらないかも!? 新型スイフトはやっぱりマジメなクルマだった

【試乗】これならスイスポいらないかも!? 新型スイフトはやっぱりマジメなクルマだった

スズキ 新型スイフト Hybrid MZ

これならスイフトスポーツいらないかも…?

インテリアはインパネまわりがプラスチック然としているものの、シボやパネル表面の形状が工夫されており、ダッシュボード及びステアリングの2トーン配色と相まって居心地は良好。これといった飛び道具はないが、スッキリとした室内空間になっている。

シートは見た目がゴツいけれど、クッション自体は張りと柔らかさのバランスがちょうどよく、サポートも良好で座り心地がかなりいい。

また全高(1500mm)やホイールべース(2450mm)に変更はないが、リアの居住性が高いのも相変わらずで、ひざまわりやつま先まわりに余裕がある。ヘッドクリアランスも同様で、グラスエリアも広くて解放感が高い。

肝心な乗り心地は、荷重が軽い分だけ突き上げ感はフロントより高くなるが、軽いボディの割に不快な振動がきちんと抑えられているのには好感が持てた。試乗車はまっさらな新車だったことを考えると、距離が増えればその乗り心地もさらに良くなるだろう。フワフワ、ガタガタしない分だけ酔いにくい乗り心地だとも言える。

【スズキ スイフトの各種情報はこちら】
価格とスペックは?ユーザーレビューを見る中古車情報

総じてスイフトは、とってもまじめな仕上がりだった。そして、スポーティなコンパクトカーだった。

となると、スズキのやりたかったことと、実際に乗って感じたことが違うように思えるかもしれないが、そうではない。スイフトにとってスポーティな走りは、基本キャラなのだ。しかしその気持ち良さは、走り好きや走り屋のためだけにあるのではない。

|あわせて読みたい|
新型スイフト発売。さすが世界戦略車 スズキの最新技術全部のせ!

ごく普通にコンパクトカーが好きなアクティブユーザーが乗って「あ、気持ち良いな」と感じられるように仕上げているのであって、それをイメージだけで敬遠しないで欲しいというのが開発陣の思いなのだ。

乗り心地のシャッキリ感に対しては、これを硬いと感じるなら乗らない方がいいと思う。スイフトはフレッシュなZ世代に向けたクルマであり、乗り心地にうるさいベテランのためのクルマではない。

またこの出来映えをして、新型スイフトに試乗したら「これならスイスポじゃなくてもいいや」と思うユーザーは沢山出てくるだろなとも思った。ハイブリッドの5MTで気持ち良く走れたら、それで十分幸せになれそうな予感がする。

とはいえ、この後控えているはずの“スイスポ”は、ニッポンの宝。出さないわけにはいかないでしょう! 標準車には設定されないチャンピオンイエローをまとって、早く我々クルマ好きの前に現れて欲しい。

【スズキ スイフトスポーツの各種情報はこちら】
価格とスペックは?ユーザーレビューを見る中古車情報

<おわり>

>>carview!の新車情報カタログはこちら
>>新型モデル新着情報はこちら

スズキ スイフトの中古車

スズキ スイフトの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/2/14 12:51

    違反報告

    走りがどうだとかデザインがどうこうよりも
    スイフトの最大の魅力はユーロNCAPなどの海外の厳しい衝突試験をクリアできる安全性を
    この値段で買えるという事だと思う。
    国内だけの軽自動車とは次元が違います。
  • 2024/2/15 08:07

    違反報告

    スイスポ出たら手のひら返しの記事書くんだろうなぁ
  • 2024/2/14 17:07

    違反報告

    →こうしたデザインの大胆な変更には、先代スイフトについたイメージの払拭が少なからずあるという。それは「スイフトは、走り好きのためのクルマ」というレッテルだ。こうした印象は「スイスポ(スイフト スポーツ)」の影響が大きいからだと筆者は思う。

    イキリキッズ対策ともウワサされている。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン